青森の夏と言えば、やっぱり「ねぶた祭り」だよね!「ねぶた祭り」で思いっきり盛り上がった後は、大浴場がある近くの温泉で疲れを癒すのはどうかな。
ってことで、青森駅周辺で大浴場のある温泉施設を5つ、温泉ソムリエの私が厳選しちゃいました!大浴場の温泉が好きな人には外せないおすすめスポットだから、ぜひぜひ訪れてみてね。
祭りの興奮冷めやらぬ中、温泉でゆったりまったり。私と一緒に青森の温泉を巡る旅に出かけよう!どの温泉から始めようかな?
ねぶた祭り(青森駅)近くの大浴場がある温泉!
青森まちなかおんせん
![](https://japan-onsen-backpainrelief.tokyo/wp-content/uploads/2024/06/bd8650154ae54c9e17347f8b93388431-1024x445.jpg)
「青森まちなかおんせん」は街中にあるのに、ちゃーんと天然温泉の露天風呂があるんだよ。しかも、その源泉が「古川温泉」っていう有名な温泉なの。
ここの凄いところは、いろーんな種類のお風呂が揃ってるところなんだ。大浴場はもちろん、薬湯や子供風呂、そして大型サウナまであるんだって。だから、家族みんなで行っても、一人で行っても、めちゃくちゃ楽しめちゃうんだ。
でさ、ここの一番のポイントは、青森駅からたったの徒歩5分ってところ!超便利じゃない?仕事の合間とか、観光の途中とかに、ふらっと立ち寄れるのが最高なんだよね。
だから、みんなも青森に来た時は、絶対に青森まちなかおんせんに行ってみてね。街中にいながら、温泉の魅力をたっぷり味わえるから、きっと満足できるはずだよ!
- 天然温泉の露天風呂: 源泉「古川温泉」を使用した天然温泉の露天風呂があり、街中にいながらもリラックスできる環境が整っています。
- 多様な浴槽: 大浴場や薬湯、子供風呂、大型サウナなど、多様な浴槽が揃っており、家族連れでも一人でも楽しめます。
- アクセスの良さ: 青森駅から徒歩5分という便利な立地で、ビジネスやレジャーの合間に気軽に訪れることができます。
アクセス:青森まちなかおんせん
〒030-0862 青森県青森市古川1丁目10−14
天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森
![](https://japan-onsen-backpainrelief.tokyo/wp-content/uploads/2024/06/1130021444130dde6a05140583620fcf-1024x682.jpg)
ドーミーイン青森の天然温泉「淡雪の湯」の泉質!これが本当にすごいんだよ。地元で有名な「追子野木温泉」からの運び湯を使ってるんだけど、アルカリ性単純温泉っていう種類なの。
このお湯が肌にめっちゃ優しいんだ。湯上りには、もうスベスベ感が半端ないって!一回入ったら、もう虜になっちゃうこと間違いなしだよ。
あと、ここのお風呂の種類が豊富なのも魅力なんだ。広々とした内湯に、開放感バツグンの露天風呂、それに岩風呂まであるの。しかも、2種類の壺湯(あつ湯・ぬる湯)もあるから、好みに合わせて選べちゃう。
そして、サウナーに嬉しい魅力が、セルフロウリュの高温ドライサウナとチラー付きの水風呂なんだよね。サウナで汗をかいた後に、水風呂で冷やすと、もう最高にリフレッシュできるんだ。
青森駅近くで大浴場つき温泉ホテルを探しているなら、ドーミーイン青森の「淡雪の湯」に行ってみてね!
多彩なお風呂と、肌に優しい天然温泉で、旅の疲れを癒やしちゃおう!きっと、あなたも虜になること間違いなしだよ!
- 運び湯の天然温泉: 地元の名湯「追子野木温泉」からの運び湯を使用したアルカリ性単純温泉で、肌に優しく、湯上りにはスベスベ感を味わえます。
- 多彩な浴槽: 広々とした内湯に加え、開放感あふれる露天風呂、岩風呂、そして2種類の壺湯(あつ湯・ぬる湯)が楽しめます。
- ロウリュのサウナ: 高温ドライサウナはロウリュ式で、チラー付きの水風呂も完備。リフレッシュに最適です。
アクセス:天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森
〒030-0801 青森県青森市新町2丁目5−1
沖舘温泉(おきだておんせん)
温泉マニアだからこそご紹介できる沖館温泉!青森市富田にある、めちゃくちゃレトロな温泉施設なんだけど、ここが本当に素敵なんだよ。だって、源泉かけ流しの天然温泉が楽しめるんだもん!
それに、湯量がとにかく豊富なの。だから、いつ行ってもフレッシュなお湯に浸かれるんだ。で、ここの泉質が単純温泉ってやつで、神経痛とか筋肉痛、関節痛なんかに効くんだって。
お風呂も、洗い場も広く打たせ湯に、2種類の水風呂、そしてサウナまであるんだ。特に、高温のサウナで汗を流した後に、冷たーい水風呂に入るのが最高なの。サウナ好きから、めっちゃ高評価されてるんだよ。
で、アクセス的には青森駅からちょっと距離があるけど、車で行く人のために駐車場も80台分あるからね。しかも、朝の5時45分から夜の10時まで、年中無休で営業してるの。タクシーで朝風呂狙いなんてありかもね!料金も、大人420円ってめちゃくちゃ安いでしょ?だから、気軽に行けるんだよね。
沖館温泉は、地元の人たちにも超愛されてる温泉施設なんだ。旅の疲れを癒すのに、ここ以上の場所はないよね。みんなも、青森に来たら絶対に行ってみてね!きっと、温泉の虜になっちゃうはずだよ!
- 源泉かけ流しの天然温泉: 沖館温泉は源泉かけ流しの天然温泉を提供しており、湯量が豊富で常に新鮮なお湯を楽しむことができます。泉質は単純温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効能があるとされています。
- 高評価のサウナ: 大浴場のほかに2種類の水風呂があります。また、サウナも完備されており、高温で汗をかいた後に冷たい水風呂でリフレッシュすることができます。
- 手頃な料金: 料金が大人420円(2024年6月時点)と非常に手頃で、気軽に訪れることができます。
アクセス:沖舘温泉(おきだておんせん)
〒038-0004 青森県青森市富田1丁目16−1
まとめ:青森駅のねぶた祭りが開催される周辺の大浴場の温泉3選でした!
![](https://japan-onsen-backpainrelief.tokyo/wp-content/uploads/2024/06/nebuta-festival-onsen-aomori2-1024x538.jpg)
青森のねぶた祭り、めっちゃ楽しんだ後は、近くの温泉で体をリフレッシュするのがおすすめだよ!青森駅の周りには、めちゃくちゃ素敵な温泉施設がいっぱいあるからね。
特に「青森まちなかおんせん」は、街中にあるのに源泉かけ流しの天然温泉が楽しめるの。アクセスも抜群だから、超便利だよ。それから、「天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森」は、追子野木温泉の運び湯を使ったアルカリ性単純温泉なんだけど、いろんな種類のお風呂とサウナがあって、めっちゃ魅力的なんだ。
あとね、「沖館温泉」っていうレトロな温泉施設も絶対外せないよ。ここも源泉かけ流しのお湯が最高なの。
これらの温泉施設は、それぞれ特徴があって、観光の合間に行くのにぴったりなんだ。いろんなお風呂や高温サウナ、便利な場所にあるとか、それぞれの施設で違う魅力があるから、飽きないよ。
青森の温泉を楽しみながら、ねぶた祭の余韻に浸って、心も体もリフレッシュしちゃおう!これらの温泉は、観光客にも地元の人たちにも超愛されてるから、絶対満足できるはずだよ。
青森に来たら、ぜひぜひこれらの温泉施設を巡ってみてね。温泉ソムリエが厳選したおすすめスポットだから、大浴場の温泉で癒やされること間違いなし!
ねぶた祭の興奮冷めやらぬ中、大浴場の温泉でゆったりまったり。最高の組み合わせだよね!
コメント