東京都に放射能泉はある?温泉ソムリエが最新AIで徹底検証【2025年版】

湯気立つ温泉に浸かり笑顔でリラックスする白くてフワフワしたクマのキャラクター(東京都の放射能泉調査記事イメージ)
目次

「放射能泉」とは

日本の温泉法では、源泉 1 kg 中にラドン 222Rn が 111 Bq(8.25 M.E.)以上含まれると “放射能泉” に分類されます。ラドンをはじめとする微量放射線を浴びることで、鎮痛・抗炎症などの「ホルミシス効果」が期待できるとされています。東京保険医療情報


調査結果:東京都内に天然の放射能泉は存在せず

2025 年5 月時点で、東京都内で温泉法の基準をクリアした 天然放射能泉(ラドン泉・ラジウム泉) は公的データベース・行政資料・温泉協会いずれにも登録がありませんでした。一般社団法人 日本温泉協会 ~温泉名人~

  • 東京都保健医療局の温泉資料:放射能泉の登録なし
  • 日本温泉協会「温泉地検索」:都内で泉質欄に 放射能泉 を示す施設は 0 件
  • 観光ポータル・旅行サイトの “ラドン温泉” 表示は 人工泉・鉱石浴 が中心

「ラドン温泉」と表示される都内施設の実態

代表例実際の泉質表記・方式備考
センチュリオンホテル&スパ上野駅前ラドン浴槽を備えるが天然泉ではない(温泉分析書なし)ニフティ温泉ホテル内スパ
アパホテル〈東京潮見駅前〉源泉名:玄要の湯 ラヂウム「人工温泉」 と明記ニフティ温泉ビジネスホテル/日帰り可
池袋プラザ(カプセル&サウナ)「北海道二股ラジウム温泉システム」を導入した循環湯asia-hd.co.jp男性専用スパ

共通点は 「人工ラジウム温泉」や鉱石設置でラドン発生をうたう加工湯 であり、天然放射能泉ではありません。


なぜ東京に放射能泉が湧かないのか

  1. 地質
    放射能泉の多くは花崗岩帯や古い火山地域に分布します。東京都心~多摩地域は堆積層・関東平野部が主体で、ウラン・トリウムを多く含む花崗岩が少なく、ラドン発生源が乏しいと考えられます。hakonespring.com
  2. 湧出温度・深度
    放射能泉は低温(25 ℃ 未満)でゆっくり湧くケースが多いものの、都市部では深度掘削・揚湯コストが高く商業採算に乗りにくい。
  3. 行政・衛生基準
    都市部の公衆浴場は衛生管理上塩素投入が必須。ラドンは気化しやすく、循環ろ過・加温で濃度が低下しやすい。

放射能泉に入りたいなら?近県おすすめ 3 選

温泉地県・アクセス泉質メモ
増富温泉山梨県北杜市/中央道須玉 IC → 車 40 min含放射能 — カルシウム・硫酸塩泉。30 ℃ 台の源泉をかけ流しで湯治スタイル。furoukaku.jp
老神温泉群馬県沼田市/関越道沼田 IC → 車 25 min単純放射能泉を含む源泉あり。素泊まり湯治歓迎の宿多数。一般社団法人 日本温泉協会 ~温泉名人~
塩原元湯温泉(元泉館ほか)栃木県那須塩原市/東北道西那須野塩原 IC → 車 35 min自家源泉「鎮静の湯」は放射能泉。白濁×黒湯など多彩。一般社団法人 日本温泉協会 ~温泉名人~

まとめ - 東京都で「放射能泉」を探す前に知っておくべきこと

  • 2025 年現在、東京都に天然の放射能泉は無し
  • “ラドン温泉”“ラジウム温泉” を謳う都内施設の多くは 人工泉 であり、温泉法の放射能泉基準を満たす天然泉ではない
  • 本格的なラドン湯治を望むなら、山梨・群馬・栃木など 近県の天然放射能泉 へ遠征するのが現実的
  • 施設選びは 温泉分析書の「泉質名」「ラドン濃度」 を必ず確認

この記事で使った主な情報源

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぱぴーよっとのアバター ぱぴーよっと 温泉ソムリエ

腐った日常に極上の温泉の癒やしを!
普段一生懸命頑張っているあなたに温泉の癒やし情報を提供したいと思っています。
近くの温泉を利用して身も心もリフレッシュしてみませんか?

資格:温泉ソムリエ

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次